
新人看護師~ベテラン看護師まですべての人に向けて転職のすべてがわかるように作りました。
随時、STEPを更新していく予定です。
看護師転職の進め方:STEP0~STEP6
- STEP0 確認しておくべきこと
- STEP1 事前準備
- STEP2 情報収集
- STEP3 書類作成
- STEP4 面談
- STEP5 内定
- STEP6 引継ぎ・退職
転職をしようと思ったものの、何から手を付けたらよいのかわからないことはありませんか?
転職を決めてから、就職先が決まり退職に至るまでを7STEPに分けご紹介していきます。
STEP0 確認しておくべきこと

退職までの一連の流れを大まかに計画を立てましょう
☑転職までのどれくらいの期間を設けるか?
退職する時期、入職する時期を考えておきましょう。
時期によって求人数が多い・少ないタイミングがあります。
入職する時期によって、中途採用のあなたをどこまでフォローできるのか変わってくるでしょう。
例えば4月入社の場合、新人研修も開催されているので集合研修でカルテの使い方など業務研修は充実しているかもしれません。しかし、病棟に配属された後はスタッフが新人につきます。よほど人員が充足していない限りは、経験年数がある分、新人ほど手厚い指導は受けられない可能性があるでしょう。
☑労働基準法における退職の定義と病院が定める退職の手続きの違い
労働基準法が定める退職の申し出は2週間前でもOKとされています。
しかし、病院独自で退職の申し出のタイミングを定めていることが多いです。
ちなみに私が務めている病院では、原則1年前に申し出が必要となります。
STEP:0で大切なこと
いつまでに退職の申し出を行わなければならないのか、必ず確認しておくこと