この記事では、ナースではたらこに関する評判を紹介します。
この記事を読むとわかること
- ナースではたらこの評判とおすすめ度
- どのような人が利用するのがおすすめか?
当ブログでの結論
すでに行きたい病院が決まっている方に特におすすめ
ナースではたらこの総合評価
ナースではたらこの総合評価は★3です。
評価点の内訳は各項目ごとに記載していきます。
サポート力 | 3 |
求人数 | 3.5 |
便利さ | 3.5 |
総合 | 3 |
サポート力
サポート力は★3にしました。
「アドバイザーの対応」の満足度が主要人材紹介会社6社中評価No.1と記載がありますが、
- 話がしつこい
- 希望条件が合わないと鼻で笑われた
このようなネガティブな口コミがありました。
一方で、面接についてきてくれたり、応募者が言いづらい内容を代弁してくれるなど、
応募者ファーストで対応してくれる担当者もいるようです。
担当者すべてがハズレという印象でもないため、★3という評価としました。
求人数
ナースではたらこの求人数は14732件(事業所数:94492件)でした。(2020/06/03現在)
事業所数で言えば、看護師転職サービス業界内でも多い方です。
便利さ
ナースではたらこでは、働きたい病院を指名できる紹介サービス「逆指名」を導入しています。
看護師転職エージェントは、応募者の希望を確認し希望に合った求人を紹介します。
しかし、ナースではたらこでは働きたい病院を指名できるので、
「ぜんぜん希望に合った病院を紹介してもらえない」
という不満は起きにくそうです。
病院の内情などは普通に就職活動を行っていてもわかりません。
なので、ナースではたらこを利用してもらい、情報収集できるとよさそうです。
働きたい病院が決まっている人には、おすすめできる看護師転職エージェントです。
ナースではたらこの評判は?
ナースではたらこの評判をまとめましたので、参考にしてみてください。
悪い評判
- 電話でいきなり経歴や個人情報を聞かれて怖いのと非効率さを感じた。
- しつこい。希望条件に合わない案件を断ると、鼻で笑われた。やたら電話で話したがる。
- 聞いていた話と違った。
良い評判
- 担当者の態度が少し悪かったが、自分で働きたい病院を選んで担当者につたえるとつなげてもらえる「逆指名」の制度は良かった。
- 面接の時に付き添ってもらったのですが、病院情報だけでなく周辺の事を教えてくれたり、提示された条件とメールで送ってくれた条件が同じか確認してくれていたり、寮の見学で内定したらこの部屋になると言われた時に、壁の凹みとか汚れを見つけては逐一病院側に伝えてくれたり、至れり尽くせりで安心して任せることが出来ました。
- いろいろな病院を紹介してもらった。一番親切であった。
出典:みん評
ナースではたらこの評判は?まとめ
ナースではたらこの評判やどのような人が利用するのにおすすめかを紹介しました。
当ブログでの結論は以下のようになりました。
すでに行きたい病院が決まっている方に特におすすめ